PR

カーテンのお洗濯とカビ対策

カーテン by photoAC

 

カーテンの洗濯をしようと決めて晴れの日を待ち続けること数日、ようやくその日は来ました。

 

 

カーテンの洗濯

きっかけは小豆さんの記事です。

いつもいろんなきっかけをくださり、ありがとうございます!
 

 

我が家はマンションで窓は4か所あります。

すべての窓に厚地+レースのカーテンがついているので、洗濯に2日かかりました。

通常の洗濯+カーテンだけで1日4回、 2日間で計10回も洗濯機を回しました!

 

 

我が家も引っ越し当時を思い出しました。

カーテンのない窓

ベランダも片付けが必要ですね。

 

カーテンレールの掃除

現在の家に引っ越してきて1年半が過ぎますが、一度もカーテンレールを掃除していないことに気づきました(汗)。

カーテンは数回洗濯したと思います。

 

カーテンを外した後にレールを見ると、案の定ホコリがかぶっていました。

掃除後の雑巾は真っ黒になりました。

 

キレイになったレール 

カーテンレール、掃除後

 

 

レールの汚れもカーテンのカビの元になると思うと、おそろしいです。

 

カーテンのカビ対策

こちらのサイトがとても参考になります→カーテンのカビ対策

 

・窓の結露はすぐに拭きとる。
・カーテンが濡れたままにしない。
・カビの発生しやすい時期は、カーテンの洗濯や日干しをこまめに行う。

 

カーテンのカビを予防するためには、カーテンそのものに対する予防と、カーテンをかけている窓に対する予防対策が必要です。

 

その通りですね。

 

窓の対策

こちらが紹介されていました。

  • 結露防止ヒーター
  • 結露防止スプレー
  • 結露吸収シート

 

カーテンの対策

手作りカビ予防スプレーの作り方が紹介されていました。

 

カーテンのカビ予防の無水エタノールと水をスプレーボトルにいれて、混ぜて作ります。割合は無水エタノール6・水4で作ります。カーテンには少し離れて広範囲にスプレーする気持ちで吹きかけてください。

 

もしも消毒用エタノールでカビ予防スプレーを作る時は、消毒用エタノール8・水2の割合で作ります。

 

手作りのカビスプレーを使用するカーテンは、汚れの無い状態で吹きかけると効果が高くなります。クリーニングや洗濯後、新調した時に先ず吹きかけておくとお手入れが楽になります。 

 

我が家はまさに洗濯後なので、スプレーを作って吹きかけておきたいと思います。

 

 

上記サイトでは、カビの落とし方も紹介されています。

白いレースのカーテンにカビが生えた時は、我が家はカビキラーで落とします。

(生地が傷むかもしれませんが、やむをえません)

 

 

これから結露の季節を迎えるので、なるべくカビを防ぎたいですね。

以上、カーテンの洗濯とカビ対策でした。