先日、羽毛布団をダブル→シングルに買い替え、ダブルの羽毛布団を処分しました。
買い替えには費用がかかりましたが、管理がラクになりスペースも増えてよかったと感じています。
今回は買い替えのメリットと、季節ごとに使っている布団を紹介します。
手間を断捨離
羽毛は軽いですが、小柄(154cm)&力がない私にとっては重労働でした。
- 干す(寝室→ベランダ)
- カバーを洗う
- 家で洗えない(冬用)
我が家の洗濯機は縦型で9kgと大きいほうですが冬用は無理。コインランドリーで洗っていました。
シングルでしたら家で洗えます。
*コンパクトな収納が魅力!布団も洗える大型洗濯ネット - シンプルライフで楽に楽しく
収納スペースを減らす
冬用ダブルは、使わない時に大きな収納スペースが必要になります。
上:夏用ダブル、下:冬用ダブル
ダブル→シングルで布団は2枚に増えますが1枚ずつがコンパクトなので、別々に収納してもOK。
先日購入した無印のシングル掛ふとん。とてもコンパクトです。
購入時の記事はこちら。
*無印良品をネットで買うならロハコ(LOHACO)をチェック!大物を送料無料で買いました。 - シンプルライフで楽に楽しく
布団事情
今使っている家族3人分(夫婦と小3息子)を紹介します。
◆春・秋
夫と息子は合掛1枚、私は夏の薄い布団を2枚合わせ。
夏布団2枚を使う時の詳しい記事はこちら。
*【断捨離】夏布団2枚合わせで冬を乗り切れるか?実験。 - シンプルライフで楽に楽しく
◆冬
春・秋に毛布を足します。
現在シングルが2枚しかないので、この冬に1枚追加するかもしれません。
使っているのはこちら。肌触りが良いです。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/13e27048.f23f3bc9.13e27049.6fe5071b/?me_id=1305455&item_id=10000412&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fsilkfamily%2Fcabinet%2Ftop%2F0171.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fsilkfamily%2Fcabinet%2Ftop%2F0171.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
ワイルドシルク毛布
価格:13800円(税込、送料別) (2017/11/12時点)
◆夏
夏の薄い布団を各自1枚ずつ。
タオルケットは処分しました。
*【断捨離】布団カバーをタオルケットの代用に。無事にひと夏を過ごせました! - シンプルライフで楽に楽しく
おわりに
ダブル→シングルにすることで干す・洗うがラクになり、大きな収納スペースも不要になりました。
羽毛は軽いですがアラフォーの今でも持ち運びがしんどいため、おばあさんになったらもっと大変なのは明らか。
この先も、使わないモノを減らす・使うモノはなるべくコンパクトにしていこうと思います。
羽毛はリサイクルできる大切な資源ですよ。
*羽毛布団の処分方法。我が家は回収→リサイクルにしました - シンプルライフで楽に楽しく
~ブログ村トラコミュ~
▶コンパクトライフの参考に◀
もっと心地いい暮らしがしたい!
心地よい癒しの暮らし
すっきり暮らす
▶家事の工夫が集まります◀
時短家事の工夫
家事がラクできる家づくりの工夫♪
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
収納・片付け