週末を家族とゆっくり過ごしたり、外出から帰ってすぐに食事の準備ができるよう、週末前に作り置きをしています。
今回は海藻を使った2品を含む、4品をご紹介します。
いろいろな調理法で、同時進行しやすいですよ。

作り置き4品
もずくスープ

海藻1品目は、もずくスープです。
我が家ではもずくをそのまま食べることが多いですが、たまにはスープにしてみました。
材料を切って鍋でひと煮立ちで完成します。
今回は白菜とエリンギを合わせましたが、キャベツやネギもよさそうですね。
味付けは、中華だし、醤油、塩です。
我が家はこちらを愛用しています。
切り昆布の煮物

海藻2品目は、乾物の切り昆布を使った煮物です。
やや時間がかかる煮物は、調理を始めにするのがコツ。
とはいえ、切り昆布は細いので、煮る時間が短めで済みます。
今回は、蒸した大豆、にんじん、えのきと煮ました。
レシピはこちら。
週末前の作り置き。リピ決定!かぶの葉ポタージュ – シンプルライフで楽に楽しく
もやしと春雨のナムル

もやし、にんじん、ピーマンを軽く茹で、熱湯で戻した春雨を加えました。
味付けは、ごま油・塩・醤油・白すりごまです。
乾物の春雨は、いつでも使えるように常備しています。
家では肉魚をあまり食べないので、おかずのボリュームが欲しい時に役立ちます。
さつまいもスティック

小2息子が気に入り、秋から1日おきのペースで作っています。
切って油をまぶし、オーブンで焼くだけの手軽さが魅力。
今回は2種類のさつまいもを使いました。
上は安納いも、下は普通のさつまいもです。
レシピはこちら。
おわりに
土曜日は私の帰りが遅くなるのがわかっていたので、出発前にお味噌汁を作り、炊飯器をセットしておきました。
夫と息子には、もずくスープとさつまいもスティックで先に夕食にしてもらい、とても助かりました。
今回は、煮る・茹でる・オーブン放置の4品をご紹介しました。
よろしければお試しくださいね。
前回までのメニューはこちら。
作り置きの参考にしたい、ブログ村トラコミュはこちら。