週末を家族とゆっくり過ごしたり、外出から帰ってすぐに食事の準備ができるよう、週末前に作り置きをしています。
今回はブロガーさんのヘルシーレシピを含む、5品をご紹介します。

作り置き5品
高野豆腐入りポテトサラダ

ブログ「たにまのひめゆり」りんさんの記事で、またまたおいしそうなレシピを発見。
高野豆腐そぼろにハマっている私は、早速作りました。
*【作り置き】おかず:豚じゃがの作り方(レシピ):高野豆腐でかさ増し節約! – たにまのひめゆり
我が家は高野豆腐そぼろのみで作り、油を多めにしました。
和風の高野豆腐とねぎが意外にもオリーブオイルとよく合い、さっぱりした洋風おかずになっています。
りんさん、おいしかったです。ありがとうございます!
高野豆腐そぼろは冷凍もできますよ。
*【レシピ】簡単ヘルシー!高野豆腐そぼろ。冷凍でさらに便利に
酢玉ねぎ

ブログ「わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり」 あゆみんさんの記事を拝見し、ずっと作ろうと思っていたものです。
*たまねぎ1個分で アレンジ自在な酢たまねぎを冷蔵庫に常備 – わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり
空き瓶がなかったのですが、ジッパーパックで作れるという手軽さ。
我が家は砂糖→メープルシロップにアレンジしました。
作って2時間後は玉ねぎの辛さがありましたが、2日後はマイルドになっており、そのままでもおいしくいただきました。
炒め物やサラダなどにもアレンジできる酢玉ねぎ。これから作る機会が多くなりそうです。
あゆみんさん、ありがとうございます!
ニラ入りもやしナムル

暖かくなっためか、ニラが安かったので久しぶりに購入。
にんじん・もやしと一緒に茹で、ナムルにしました。
参考レシピはこちら。小3息子用に豆板醤や一味を抜きましたが、おいしかったです。
*一風堂のもやしナムル by なが・あちゅ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが265万品
JA直売所で、立派な葉がついた大根を買いました。
大根を使った2品をご紹介します。

大根としょうがのおかか炒め

副菜にぴったりの、しょうがとおかかを使った一品。
水気がないので、お弁当にもぴったりです。
大根はカットして冷凍すると早く火が通り、味が染み込みやすくなりますよ。
レシピはこちら。
*週末前の作り置き。大根1本使い切り&冷凍で時短
しょうがは粉末タイプを使用。簡単で便利ですよ。

大根葉の常備菜

立派な葉っぱは、買ってすぐに調理するのがおすすめです。
いつもは包丁でみじん切りにしますが、今回はフードプロセッサーを使用。

細かくなり、フライパンで炒める時間も短くなりました。
油を敷いたフライパンで炒め、醤油とみりんで味付けをして完成。
アレンジレシピをこちらでご紹介しています。
*かぶ・大根の葉の常備菜、アレンジレシピ3つ
まとめ
仲良くさせて頂いているブロガーさんの記事から、「作りたい!」というレシピとの出会いがたくさんあります。
最近は「作るものがない」ではなく「作りたいものが多すぎる」という、うれしい悩みを抱えています。
以上、作り置き5品のご紹介でした。今週も頑張りましょう。
これまでの作り置きはこちら。
ブログ村トラコミュにも美味しいレシピが集まります。