週末を家族とゆっくり過ごしたり、外出から帰ってすぐに食事の準備ができるよう、週末前に作り置きをしています。
帰省と旅行で2週続けて週末は留守だったため、久しぶりのご紹介。そろそろ時期が終わる夏野菜のゴーヤを使った梅和えを作りました。
いつも梅干しを包丁で叩いていましたが、今回は瓶入りのねり梅を使ったところ便利で感動。無添加で安心のねり梅をご紹介します。

作り置き5品
ゴーヤの梅おかか和え
ゴーヤを梅とおかかで和えた、さっぱりしたおかずです。

ゴーヤを薄く切り、サッと茹でて和えるだけのお手軽レシピ。
こちらを参考にしました。
*茹でて和えるだけ。ゴーヤの梅おかか和え | 作り置き・常備菜レシピサイト『つくおき』
今回は瓶入りのねり梅を使い、さらに簡単に。
原材料は有機梅・有機シソ・塩のみです。
滑らかで梅の味がしっかり。梅干しの種を取って包丁でたたいて・・・の手間いらずです。

梅和えのハードルが下がりました。おにぎりやドリンクにも合いそうですね。
ひじきのにんにく炒め
ひじきをオリーブオイルとにんにくで炒めた洋風のおかずです。

細切りにしたピーマンとニンジンも入れてボリュームアップ。
参考レシピはこちら。我が家は小3息子用にとうがらしを抜き、オイスターソースを少量加えました。
*ひじきのにんにく炒め レシピ 有元 葉子さん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そう
簡単かぼちゃの甘辛焼き
酢が入り、見た目よりさっぱりいただけます。

かぼちゃの両面に焼き色をつけるのにやや時間がかかりますが、弱火にすればつきっきりでなくてOK。他のおかずを作りながら・洗い物をしながらがおすすめです。
参考レシピはこちら。砂糖→みりんにアレンジ。
*フライパンで!簡単かぼちゃの甘辛焼き by moj [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが273万品
じゃがいものオープンオムレツ
作り置きの定番・オーブン放置料理です。

今回の具は細切りのじゃがいもとしいたけ。 じゃがいもは細切りにするため、事前に加熱しなくても大丈夫ですよ。
参考レシピはこちら。
*ほうれん草とたまねぎのオープンオムレツ | 作り置き・常備菜レシピサイト『つくおき』
切干大根の煮物
外食は食物繊維が不足しがちなため、切り干し大根で補いました。

にんじん・ねぎ・しいたけを入れ、薄味にしました。
おわりに
8月も今週で終わりですね。帰省と旅行で美味しいモノをたくさん食べた1か月でした。
外食はラクで美味しいですが、よく後から喉が渇きます。味付けが濃いのでしょう。家のごはんがホッとしました。
「基本は家・たまに外食」のバランスが私には合っており、早く食事の準備ができる作り置きは便利で私には必要だと感じました。
以上、作り置き5品でした。今週もがんばりましょう。