週末を家族とゆっくり過ごしたり、外出から帰ってすぐに食事の準備ができるよう、週末前に作り置きをしています。
寒くなり煮物が美味しい季節になりましたね。
今回は、短時間で作る煮物、ニラとひじきの洋風おかずなど7品をご紹介します。

作り置き7品
ひじきとニラの炒めもの
ニラとひじきの組み合わせに初めてチャレンジしました。

オリーブオイルとツナを使った洋風おかずで、歯ごたえが楽しめます。
火が通りやすいため、短時間でできますよ。
参考レシピはこちら。ベーコン→ツナにアレンジしました。
*ひじきとにらの炒めもの by れいにあ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが276万品
コロコロ大根と高野豆腐の常備菜
煮物は作り置きにもぴったり。

「根菜類の煮物は時間がかかる」というイメージがありますが・・・
具を小さく切ることで時短ができます。
今回は1.5cm角くらい。子供も食べやすいですし、お弁当にもおすすめですよ。
参考レシピは豚ひき肉を使用。コクが出そうですね。
*コロコロ大根と高野豆腐の常備菜 by moj 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが276万品
ごぼうで2品
ごぼう1袋を使い、1つの茹で鍋で2品作ることができます。

◆無限小松菜とごぼうの作り置き(左)
葉物とごぼうの組み合わせが新鮮!彩りにもぴったりです。
参考レシピはこちら。
*無限小松菜とごぼうの作り置き常備菜 by 日本こまつな協会 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが276万品
◆たたきごぼう
歯ごたえ抜群。食物繊維がたくさん欲しい時におすすめです。
レシピはこちら。
*週末前の作り置き。体ポカポカ!根菜メニュー –
オーブンで2品
毎回作るオーブン放置料理。

◆かぼちゃのグリル(左)
我が家の定番おかずです。
参考レシピはこちら。
*レンチンしても焼きたてのうまさ。ほくほくカボチャのグリル | 作り置き・常備菜レシピサイト『つくおき』
◆じゃがいものチーズオムレツ(右)
薄切りじゃがいもとチーズを容器に重ね、卵を流し込むオムレツ。
じゃがいもの大量消費におすすめです。
参考レシピはこちら。
*じゃがいも入りハムチーズオムレツ | 作り置き・常備菜レシピサイト『つくおき』
ひよこ豆のトマト炒め
豆はたんぱく質を多く含むので積極的に食べたいですね。

蒸したひよこ豆とレッドキドニービーンズ(赤えんどう豆)を軽く炒め、トマトピューレ(ケチャップもOK)と洋風だしで味付けをしました。
おわりに
週末に体調を崩して柔らかいおかずしか食べられなかった夫も、コロコロ大根と高野豆腐は食べられました。
体にも優しいほっこりした煮物は、これから寒い季節に出番が増えそうですね。
以上、作り置き7品を紹介しました。今週もがんばりましょう。