週末は家族とゆっくり過ごしたり、外出から帰ってすぐに食事ができるよう、週末前の作り置きで土日に台所へ立つ時間を少なくしています。
今回は市販のカレールーを使ったれんこんの和風炒め、ごはんのお供にぴったりのねぎ味噌など7品と、余りがちなラディッシュの葉の活用法を紹介します。

れんこんの和風カレー炒め
市販のカレールーを使い、手軽に作ることができます。

醤油を使っているためかどこかホッとする味で、小3息子もおかわりを連発。
参考レシピはこちら。我が家はエリンギでボリュームアップし、豚肉→大豆たんぱくにアレンジ。
*コクうま。豚肉とレンコンの和風カレー炒め煮 | 作り置き・常備菜レシピサイト『つくおき』
米粉を使ったカレールーがお気に入り。中辛ですが甘口寄りで、息子も食べられます。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/146be842.1887dd0a.14d3940a.cbe77abd/?me_id=1261122&item_id=10205728&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakuten24%2Fcabinet%2Fe1732%2Fe173225h_l.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakuten24%2Fcabinet%2Fe1732%2Fe173225h_l.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
創健社 お米で作った本格カレールウ 135g【HOF13】【イチオシ】【rank_review】
価格:432円(税込、送料別) (2017/12/18時点)
ねぎ味噌
ねぎの大量消費にぴったり!

しっかりした味付けで、ごはんが何杯でも食べられます。
参考レシピはこちら。
**:.。 旨味たっぷりネギ味噌 。.:* by けいちょん*megu 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが280万品
チンゲン菜と油揚げの中華風ナムル
油揚げでボリュームアップのナムルです。

ごま+ごま油で香りが良く、ニンニク入りで体の中から温まります。
参考レシピはこちら。
*★チンゲン菜と油揚げの中華風ナムル★ レシピ・作り方 by 酒恋|楽天レシピ
長芋と梅おかかの甘酢和えとラディッシュ
火を使わないおかずを2品。

◆長芋と梅おかかの甘酢和え(左)
長芋をカットして味付けをするだけ。5分で完成します。
参考レシピはこちら。海苔でタンパク質の栄養もプラス。
*おつまみにも。長芋と梅おかかの甘酢和え | 作り置き・常備菜レシピサイト『つくおき』
◆ラディッシュの酢漬け(右)
塩もみをして水気を絞ったラディッシュを、酢:レモン汁=1:1に漬けるだけ。
我が家は砂糖を入れませんが、お好みで甘みを足してくださいね。
オープンオムレツときんぴらごぼう
放置できる、オーブンで作るオムレツと煮物です。

◆オープンオムレツ(左)
混ぜて焼くだけのオムレツ。今回の具は、じゃがいもとラディッシュの葉。酢漬けで使ったラディッシュの葉を活用しました。
たまに「こんなに成長するの!?」と思うくらい大きなラディッシュの葉を見かけませんか?

葉っぱは彩りにぴったり。
細かく刻んで卵焼きやおみそ汁に入れたり、冷凍してお弁当の炒め物にするのがおすすめですよ。
おわりに
昨日は朝から大掃除。
作り置きのおかげで、食事の準備を考えることなく掃除に集中できました。
掃除でエネルギーを使うのに、さらに食事の用意は大変ですよね!
息子の提案で、ランチは作り置きのおかずバイキングに。

少しずつお皿に盛り、「お店みたい!」と喜んでいました(笑)
午後もめいっぱい働き大掃除は終了。夕食は打ち上げで外食をしました。
以上、作り置き7品とラディッシュの葉の活用法でした。今週もがんばりましょう!
~ブログ村トラコミュ~
▶作り置きの参考に◀
常備菜や作りおき
豆腐・豆乳・大豆加工品
オススメ!我が家の常備菜♪
旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物
▶今日のごはんの参考に◀
手作りおうちごはん
今日のごはん
家庭料理
▶こちらもどうぞ◀
美味しい暮らし♪♪
健康は食事から・・・
こだわりの調味料