週末を家族とゆっくり過ごしたり、外出から帰ってすぐに食事の準備ができるよう、週末前に作り置きをしています。
料理の手間と時間をミニマムにするために、シャープの水なし自動調理鍋・ホットクックを買いました。
今回は、野菜高騰が続くため大豆・いも・春雨でボリュームアップした作り置き5品と、ホットクックを使った土日の夕食を紹介します。

作り置き5品
キャベツとチンゲン菜
葉物野菜の高騰が続きますが、宅配で届いたキャベツとチンゲン菜を使用。

◆塩ダレ春雨キャベツ(左)
春雨でボリュームアップ。レモン汁のサッパリ感がおいしいです。
レシピはこちら。
*家族と過ごす時間が増える、週末前の作り置き。3つのレシピをご紹介 – シンプルライフで楽に楽しく
◆チンゲン菜のごま酢和え(右)
チンゲン菜のシャキシャキ感を残すのがポイント。
レシピはこちら
*青梗菜のごま酢あえ | 大庭英子さんのレシピ【オレンジページnet】プロに教わる簡単おいしい献立レシピ
大豆と長芋
価格が安定している豆・きのこ・いもを使ったおかずです。

◆大豆のおかか炒り煮(左)
しいたけと水煮大豆をフライパンで炒め、醤油・みりん・おかかで味付けをしました。
◆長芋と梅おかかの甘酢和え(右)
長芋をカットするだけ。梅干しの代わりにねり梅で手軽に。
参考レシピはこちら。
*おつまみにも。長芋と梅おかかの甘酢和え | 作り置き・常備菜レシピサイト『つくおき』
オープンオムレツ
毎週作る、オーブンで作るオムレツです。

今回の具は、里芋・白菜・しいたけ。里芋が入ることでボリュームがアップします。
ホットクックで簡単!週末ごはん
「材料と調味料を鍋に入れるだけ」でおかずを作ってくれる優れもの。
大容量で無線LAN機能つきは6~7万円。思い切って買いました。
土曜はクリームシチュー
ホットクックでクリームシチューを作りました。

市販のルーを使わなくてもよく煮込んだとろみが出て、おいしかったです。
火加減を見なくてよいのがうれしい!
作り置きからは大豆の炒り煮と塩ダレキャベツを合わせました。
日曜はお魚料理
ホットクックのレシピ集から、夫と息子が作ってくれたアクアパッツァ。

あまり料理をしない男子2人でも、お店のような味ができました。
夕食はこちら。

作り置きからはチンゲン菜と長芋の甘酢和えを合わせました。
おわりに
まだシチューとアクアパッツァの2品を作っただけですが、ホットクックはとても便利で気に入りました。
作り置きと合わせて、食事の準備がグッと楽になりそうな予感です。
詳しい使い心地や、洗い物が増えなど気になる点は別記事で紹介しますね。
以上作り置き5品とホットクックを使った週末ごはんでした。今週もがんばりましょう!
*参考にしたいブログが集まります(にほんブログ村テーマ)*
▶作り置きレシピ◀
常備菜や作りおき
豆腐・豆乳・大豆加工品
オススメ!我が家の常備菜♪
旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物
▶今日のごはんは何にしよう?◀
手作りおうちごはん
今日のごはん
家庭料理
▶こちらもどうぞ◀
美味しい暮らし♪♪
健康は食事から・・・
こだわりの調味料
ブログランキングに参加しています。「見たよ」のしるしにポチッとお願いします!

