週末を家族とゆっくり過ごしたり、外出から帰ってすぐに食事の準備ができるよう、週末前に作り置きをしています。
寒さのためか、先週終わりから体調がイマイチだった私。
作り置きは簡単なものにとどめ、あとは夫と小3息子にお任せすることに。
作り置き3品と、ホットクックを使った土日の晩ごはんを紹介します。

作り置き3品
乾物の煮物とおひたし
野菜が高騰しているため、切り干し大根のような乾物は家計のミカタ。

◆切り干し大根の煮物(左)
具はにんじん・玉ねぎ・エリンギ。玉ねぎで甘みが出るため、味つけは醤油のみです。
◆小松菜のおひたし(右)
スーパーでは高くて買いませんが、宅配野菜に入っていたので久しぶりに。
茹でてカットし、食べる直前に味付けをします。
オムレツに厚揚げ
混ぜてオーブンで焼くだけなので、体がだるくても作れました。

今回の具は白菜・ねぎ・厚揚げ。
半端に残った厚揚げを1cm角くらいに刻んだところ、ジューシーで美味しかったです。
ボリュームアップもできて一石二鳥。厚揚げ、リピ決定です!
週末の晩ごはん
夫と息子が2品を作ってくれました。
土曜は八宝菜
調理時間は約20分。でき上がったばかりの様子です。

うずらの卵は別に茹でて、後から入れました。
夕食はこちら。

八宝菜はエビとイカのうまみで、とてもおいしかったです。豚肉は買い忘れたそう
作り置きから切り干し大根の煮物を合わせました。
日曜はいか飯
先週も作ったいか飯がおいしかったので、今週も登場。

安定のおいしさでした。
作り置きからは小松菜のおひたしとオープンオムレツを合わせて。
おわりに
簡単なものでも作り置きがあってよかったです。そしてホットクックにも助けられました。
主婦の私が体調が悪かったり留守でも家族が食事を作れる仕組みがあったほうが、家族みんなが幸せになれるのではと思いました。我が家はまだ半分ほどでしょうか
以上、作り置きとホットクックを使った週末ごはんでした。
まだまだ寒い日が続きます。みなさんご自愛くださいね。
土曜は食事だけでなく食洗機や洗濯もお願いしてゆっくり休めたため、日曜はかなり回復しました!
ホットクックのレビューはこちら。
*「切って入れるだけ」のホットクック(自動調理鍋)を購入!お手入れや置き場所はこうしています。 – シンプルライフで楽に楽しく
*参考にしたいブログが集まります(にほんブログ村テーマ)*
▶作り置きレシピ◀
常備菜や作りおき
豆腐・豆乳・大豆加工品
オススメ!我が家の常備菜♪
旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物
▶今日のごはんの参考に◀
手作りおうちごはん
今日のごはん
家庭料理
▶こちらもどうぞ◀
美味しい暮らし♪♪
健康は食事から・・・
こだわりの調味料
↓ ブログランキングに参加しています ↓
昨日は祖母と母に誕生日プレゼントを注文。喜んでもらえますように!


いつもたくさんの応援をありがとうございます。