週末を家族とゆっくり過ごしたり、外出から帰ってすぐに食事の準備ができるよう、週末前に作り置きをしています。
3連休ということで、作り置きは多めに。
夫と小3息子はホットクックで魚料理を作ってくれましたが、少々アクシデントも。
作り置き6品と、ホットクックを使った土日の晩ごはんを紹介します。

作り置き6品
火を使わない、さっぱり2品
宅配野菜からかぶと壬生菜(水菜の一種)を使って。シャキシャキ感がおいしいです。

◆かぶのナムル(左)
酢とレモン汁でさっぱりとした味付けのナムル。
レシピはこちら。
*週末前の作り置き。体ポカポカ!根菜メニュー – シンプルライフで楽に楽しく
◆壬生菜の浅漬け(右)
京都の壬生寺(みぶでら)が名前の由来になっている京野菜の一種。
水菜でも同じレシピでOKですよ。
*ジップロックで簡単! 壬生菜の浅漬け by 農Pro 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが283万品
オムレツとおひたし
オーブンで作るオムレツと、ほうれん草のおひたし。

オムレツの具は白菜・じゃがいも・かぶの葉。
ナムルで余った葉を活用しました。
フライパンで2品
レンコンと蒸したひよこ豆を使い、短時間で炒めるおかずです。

◆れんこんペッパーから揚げ(左)
ニンニクとこしょうを使った洋風の唐揚げ。フライパンで揚げ焼きをします。
レシピはこちら。
*これはハマる!れんこんペッパーから揚げ | 作り置き・常備菜レシピサイト『つくおき』
◆ひよこ豆のトマト炒め(右)
蒸したひよこ豆をオリーブオイルで軽く炒め、トマトピューレ(ケチャップ)・洋風だし・塩で味付け。
週末の晩ごはん
ホットクックを使い、夫と息子が作ってくれました。
土曜は「ぶりの酢煮」
酢をたっぷり使った、さっぱりした煮物。おいしかったです。

作り置きからはかぶのナムルを合わせて。
日曜は「いわしの骨までやわらか煮」
圧力鍋のように骨まで食べられます。

作り置きかられんこんの唐揚げとかぶのナムルを合わせて。
調理時間は2時間半と時間はかかりましたが、放っておくだけなので簡単。
いわしの骨まで食べられて感動しましたが、ひとつ大失敗が。
我が家は生しょうがの代わりに手軽なしょうがパウダーを使っています。
今回、レシピでしょうが(薄切り)20gのところを、パウダーを20g入れたところ…辛すぎました。
調べたところ、しょうがの水分量は約90%。玉ねぎやしいたけと同じくらい
水分がほとんどないパウダーの場合、20gでなく2gでOK。10倍も入れた計算です。
残念ながら小3息子には辛すぎて食べられず。またリベンジします。
パウダータイプなので手間いらず。生姜ココアにも便利ですよ。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1599f41c.725833f0.1599f41d.991acdb0/?me_id=1207342&item_id=10004648&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fshizennoyakata%2Fcabinet%2Fitem_img%2Fhanyome01.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fshizennoyakata%2Fcabinet%2Fitem_img%2Fhanyome01.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
高知県産生姜100%使用 生姜パウダー 70g しょうがの花嫁 送料無料 ショウガオール増量 ジンジャー しょうが 生姜 国産 生姜粉末 乾燥生姜 ウルトラ生姜 手軽 蒸し生姜 蒸しショウガ 生姜マイスター秘伝 スーパー生姜 しょうが粉末 生姜湯 自然の館
価格:1380円(税込、送料無料) (2018/2/12時点)
おわりに
初心者にはハードルが高そうな魚の煮物も、ホットクックなら簡単!
しょうがパウダーのアクシデントもいい勉強になりました。
以上、作り置きとホットクックを使った週末ごはんでした。
祝日から始まった今週。寒いですががんばりましょう!
*参考にしたいブログが集まります(にほんブログ村テーマ)*
▶作り置きレシピ◀
常備菜や作りおき
豆腐・豆乳・大豆加工品
オススメ!我が家の常備菜♪
旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物
▶今日のごはんの参考に◀
手作りおうちごはん
今日のごはん
家庭料理
▶こちらもどうぞ◀
美味しい暮らし♪♪
健康は食事から・・・
こだわりの調味料
↓ ブログランキングに参加しています ↓
昨日のランチはとんかつ屋さんへ。今日の息子の試合に「カツ」という願いを込めて。

いつもたくさんの応援をありがとうございます。