週末を家族とゆっくり過ごしたり、外出から帰ってすぐに食事の準備ができるよう、作り置きをしています。
3月に入りグッと暖かくなったため、酢を使ったさっぱりおかずを2品作りました。
作り置き5品、お弁当&晩ごはんを紹介します。

作り置き5品
ごぼうとこんにゃくの甘酢漬け
食物繊維がたっぷりのおかずです。

ごぼうとこんにゃくを茹でて、甘酢で和えるだけ。
参考レシピはこちら。
*落ち着く味。ごぼうとこんにゃくの甘酢漬け | 作り置き・常備菜レシピサイト『つおき』
オムレツと長芋の梅和え
混ぜてオーブンで焼くだけのオムレツと、火を使わないおかず。

オムレツ(左)の具は、高野豆腐、里芋、しいたけ、ブロッコリーの茎、ほうれん草です。
長芋の梅和え(右)は、梅と酢でダブルの酸っぱさ。
参考レシピはこちら。わが家はねり梅を使って簡単に。おかか→のりにアレンジ。
*おつまみにも。長芋と梅おかかの甘酢和え | 作り置き・常備菜レシピサイト『つくおき』
ブロッコリーで2品
半分は蒸し、残りはきんぴらにしました。

きんぴらはエリンギとニンジンを加えてボリュームアップ。
カットした材料をごま油を敷いたフライパンで炒め、みりん・醤油・酒(お好みで)を加えて水分がなくなるまで炒め煮をしました。
週末ごはん
2日とも出かけたため、ホットクックはお休み。
作り置きでお弁当
土曜は小3息子が習い事のイベントで、お弁当を作りました。

1年に数回のお弁当のため、トマトと牛肉のリクエストに応えました。
作り置きからはブロッコリーのきんぴらを。
「捨てられる容器で」のため、100円ショップのパックを使用。
日曜は「作り置きを並べただけ」
夕方遅くにお腹を空かせて帰宅したため、いかに早く食事ができるかがポイント。

朝に炊飯器を予約。オムレツを温めなおす間にお味噌汁とスムージー(野菜ジュース)を作成。本当はお味噌汁も朝に作っておくとよかったのですが、時間がなく
帰宅して30分で食事ができました。
おわりに
ごぼうとこんにゃくは価格が安定しているお役立ち食材。ごぼうが高騰というのは聞きません
栄養豊富で、酢のさっぱりがお好きな方におすすめです。
以上、作り置きと週末ごはんでした。今週もがんばりましょう!
*参考にしたいブログが集まります(にほんブログ村テーマ)*
▶作り置きレシピ◀
常備菜や作りおき
オススメ!我が家の常備菜♪
旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物
▶今日のごはんの参考に◀
手作りおうちごはん
今日のごはん
家庭料理
美味しい暮らし♪♪
↓ ブログランキングに参加中。応援のクリックをお願いします ↓


↓ 暮らしの”ノウハウ”が集まる「もの、ごと。」に参加しています ↓

いつもたくさんの応援をありがとうございます。
昨日は京都へ。二条城の梅がきれいでした♪