週末を家族とゆっくり過ごしたり、外出から帰ってすぐに食事の準備ができるよう、作り置きをしています。
毎週水曜に届く宅配野菜の中に、うどとせりが入っていました。
実はどちらもスーパーで買ったことがなく、もちろん調理経験もゼロ。
こんな時に頼りになるのがレシピ検索ですね!無事においしくできました。
作り置き6品と、ホットクック(自動調理鍋)を使った土日の食事を紹介します。

作り置き6品
火を使わないサラダ
調理時間が短く、シャキシャキ感が楽しめます。

◆かぶの梅和え(左)
薄切りにしたかぶを、練り梅と醤油で和えただけ。さっぱり感がおいしいです。
参考レシピはこちら。
*かぶときゅうりの梅和えのレシピ・つくり方 | キッコーマン | ホームクッキング
◆キャベツの酢漬けサラダ(右)
味つけは酢と塩のみ。柔らかい春キャベツにぴったりです。
レシピはこちら。
*週末前の作り置き。ドレッシング不要のキャベツサラダが息子に好評でした – シンプルライフで楽に楽しく
うどとスナップえんどうのサラダ
うどはメラニン抑制やがんの予防など、さまざまな作用があるそう。

家で初めて調理をしましたが、おいしかったです。
同じ春が旬のスナップえんどうを合わせた、彩りがよいサラダ。
参考レシピはこちら。えびがなく、ツナ缶で代用。
*うどとえび、スナップえんどうのサラダのレシピ・つくり方 | キッコーマン | ホームクッキング
せりで簡単スープ
せりは正月7日に食べる春の七草のひとつ。

三つ葉のように火が通りやすい食材です。
1〜2分茹でて中華だしを混ぜ、スープにしました。
さっぱりして美味しく、小4息子がおかわりを。
煮物とオムレツ
4つのおかずを作る間に、同時進行で2品。どちらも蒸し豆を使ってボリュームアップ。

◆ひじきの五目煮(左)
味つけは醤油と塩のみ。
具は芽ひじき・れんこん・にんじん・大豆・えのきです。
◆オープンオムレツ(右)
混ぜてオーブンで焼くだけのオムレツ。
具はかぶの葉・ひよこ豆・長芋です。
週末ごはん
夫と息子がホットクックを使い、メインのおかずを作ってくれました。
ホットクックとはこちら。
*「切って入れるだけ」のホットクック(自動調理鍋)を購入!お手入れや置き場所はこうしています。 – シンプルライフで楽に楽しく
土曜は「ビーフシチュー」

牛肉と鶏肉が半々のシチュー。3人家族ですが6人分を作り、翌日も食べます。
作り置きからは、キャベツサラダとひじきの五目煮を。
日曜は「イワシの骨まで柔らか煮」

立派なイワシが安売りだったので、迷わず購入。
圧力鍋のように骨まで柔らかく、子供も安心して食べられます。
作り置きからは、せりのスープとうどとスナップえんどうのサラダを。
おわりに
せりやうどといった普段なじみのない野菜でしたが、初めての調理でもおいしくできました。ネットのレシピのおかげです!
食卓からも春を感じるので、たまにはチャレンジするのもよいですね。
以上、作り置きと週末ごはんでした。今週もがんばりましょう!
*参考にしたいブログが集まります(にほんブログ村テーマ)*
▶作り置きレシピ◀
常備菜や作りおき
オススメ!我が家の常備菜♪
旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物
▶今日のごはんの参考に◀
手作りおうちごはん
今日のごはん
家庭料理
美味しい暮らし♪♪
↓ ブログランキングに参加中。応援のクリックをお願いします ↓


↓ 暮らしの”ノウハウ”が集まる「もの、ごと。」に参加しています ↓

いつもたくさんの応援をありがとうございます。
昨日は10日ぶりのジムでリフレッシュ。運動はいいですね♪