
3月になりましたね。
新型コロナウイルスの影響で小5息子が長い春休みになるなど、いつもと違う3月になりそうです。
2月に読まれた記事5つと今月の目標を紹介します。
2020年2月ベスト5
第1位:除菌・消臭スプレー

新型コロナウイルス対策で、多くの方に読んでいただいています。
わが家もマスクにスプレーをして対策をしています。
大人気で、入荷してもすぐに完売が続いています。
再販情報はメーカーの公式サイト・Twitterなどでお知らせされるため、気になる方はチェックしてくださいね。
第2位:ユニクロ春ニット

春に向けて買ったコットン100%のニットです。
3Dニットはストレスなく着ることができていいですね。
第3位:冬服の整理

春ニットと入れ替えに、ニットを1枚・タートルを1枚を手放しました。
2枚ともしっかり着たので、満足です。
第4位:ミニマリスト本の書評

テレビなどでおなじみの元ホスト・ROLANDは、実はミニマリスト&ムジラー(無印好き)です。
この本には、心にグサっと刺さる彼の名言が数多く紹介されています。
主婦である私にも刺さり、なるほどと思うことがたくさん。サクサク読めますよ。
第5位:無印トイレ用洗剤

昨年秋に発売された、無印のトイレ用洗剤のレビューです。
- 生活感を感じさせないデザイン
- 無香料、無着色
- 詰替用あり
とリピ決定ですが…1つだけ残念なポイントも紹介しています。
2月を振り返って
- 机の引き出しを処分→✖️
- マヤ暦の勉強会へ行く→⭕️
- やることを前倒しする→△
机の引き出しは思ったより強敵でした。
時間を取って一気には無理そうなので、細切れ時間で少しずつ片付けます。
新型コロナウイルスの影響の中、2つの勉強会に参加できてよかったです。
やることの前倒しは小5息子の学級閉鎖(インフルエンザ)対策で、幸いなことに学級閉鎖はなし。
少し前倒しにしたおかげで、特に気持ちがラクでした。
その代わり、今月から1ヶ月以上休みですが…
3月の目標
- 体調管理
- 長い春休みを有意義に過ごす
- 仕事をがんばり過ぎない
新型コロナウイルス対策で、まずは体調管理ですね。
長い春休みでも規則正しい生活・栄養のある食事・家の中での筋トレなどでウイルスに負けない体作りをしたいです。
あとは、息子の有り余る時間(!)を有意義に過ごせるようにしたいです。
そのためには、仕事をセーブする必要もあるのではという気がします。
以上、2月の振り返りと3月の目標でした。
不安いっぱいで3月が始まりましたが、前向きにできることをしていきたいですね。
今月もよろしくお願いします!
↓LINEでブログの更新をお届けします。お気軽にご登録くださいね↓