
6月になりましたね。
全国で緊急事態宣言が解除され、少しずつ日常生活に戻りつつありますね。
小6息子の学校が再開したということもあり、新年度の4月に代わって今月から新生活の気分です。
5月に読まれた記事5つと今月の目標を紹介します。
2020年5月ベスト5
第1位:ユニクロ・GUのルール改悪

これまではオンラインストアで買ったものが店舗で返品できたのですが、NGになりました。
オンライン限定サイズ(XS・キッズ160)をよく利用していたため、とても残念です。
第2位:春ワードローブ

5月はこの8着で過ごしました。
晴れると20℃後半の暑い日も出てきたため、近いうちに半袖を入れたワードローブを紹介しますね。
第3位:たこ焼き粉とお好み焼き粉の違い

コロナ自粛でお家ごはんが増え、強力粉などの「粉もの」が品薄になっていますね。
そのためか、たくさん読んでいただきました。
結論は「大きな違いはないので、代用可能」です。
第4位:ルピシア福袋追加発売

今年の夏の福袋が早々に完売したため、急きょ追加販売されています。
通販限定で、7/1(水)から届きます。
この記事を投稿時はまだ受付中です。よろしければチェックしてみてくださいね。
第5位:初春ワードローブ

3〜4月のワードローブ10着を紹介しています。
ちょうどコロナ自粛が始まった時期ですね。
今年は外出を控えていたため、アウターを着る機会が少なかったです。
5月を振り返って
- 食べ過ぎ・飲み過ぎに注意する→△
- YouTubeで筋トレ→⭕️
- 自粛生活でもストレスをためない→⭕️
ゴールデンウィークに毎日お酒を飲んでいたら減りのペースに自分でも驚いたため、以降は控えています。
ビン・缶の量にドン引きです…
YouTubeの筋トレも、週3回はできました。
先月からサイクリングにハマり、新しい自転車を購入してうまくストレス解消ができました。
今月も、晴れの週末はたくさん出かけたいです。
1、自転車を買い替えた
2、琵琶湖までサイクリングをした
3、サイクリング後のスパークリングワインがおいしかった
新しい自転車で、琵琶湖へサイクリングをしました🚲
晴れて湖畔は爽やかな風があり、とても気持ちがよかったです😊 pic.twitter.com/v6Qq53kjfL
— 星野きいろ@自然体ミニマリスト (@sei_kiiro) May 24, 2020
6月の目標
- 美容院へ行く
- コロナ対策をしながら、少しずつ外出を増やす
- マヤ暦YouTubeの動画を増やす
美容院に3ヶ月以上行けていないため、早めに行きたいです。
小6息子の学校も再開したため、マヤ暦YouTubeは毎日の過ごし方にプラスして動画を作りたいと考えています。
以上、5月の振り返りと6月の目標でした。
まだコロナは収束していないためしっかり対策をしながら、気持ちは前向きにいきたいですね。
今月もよろしくお願いします!
↓LINEでブログの更新をお届けします。お気軽にご登録くださいね↓