
9月になりましたね。
今年の残暑は厳しいですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
8月に読まれた記事5つと今月の目標を紹介します。
2020年8月ベスト5
第1位:衣類乾燥機

「衣類乾燥機は、洗濯機の上でなくても置ける」という記事です。
晴れの日が多かった先月も多くの方に読んでいただけました。
最近は床置きができる小型乾燥機もありますね↓
第2位:ニトリの食器棚シート

ニトリの滑り止めシート2種類の比較をしています。
グレー色を2年ほど使っていますが、全く傷まず現役です。
第3位:芽ひじきと長ひじきの違い

芽ひじきと長ひじきの違いや、おすすめの調理法を紹介しています。
第4位:ユニクロ・GUの返品交換ルール

GUではネットストア注文→店舗返品OKです。ユニクロはNG
最近、GUで気になる洋服を注文しました。
今月はユニクロで au Payキャンペーンがありますよ↓
第5位:レースカーテンをなくす

引越し前に書いた記事ですが、今の家でも寝室はレースカーテンなしで過ごして問題なしです。
レースカーテンは本当に必要な部屋だけで十分ですね。
8月を振り返って
- 夏休みを楽しむ→⭕️
- 帰省する→⭕️
- 泊まりの旅行をする→⭕️
お正月ぶりに、車で滋賀→岐阜の帰省をしました。
90歳を超える私の祖母には会えなかったのが残念ですが、移してしまうよりはよいかと。
go toキャンペーンを利用し、泊まりの旅行もできました。
1、鯖寿司がおいしかった
2、博物館2つが楽しかった
3、温泉が気持ちよかった
福井にある若狭三方縄文博物館と年縞博物館へ行きました
歴史の授業に出てきた「竪穴住居」もあり、中にも入れます☺️
小学校高学年〜と行くオススメスポットです👍 pic.twitter.com/FxnePMoYd6
— 星野きいろ@自然体ミニマリスト (@sei_kiiro) August 8, 2020
1、10年以上ぶりの海遊館へ行った
2、足元が透ける観覧車が楽しかった
3、温泉が気持ちよかった
今年30周年を迎えた海遊館
たくさんの魚たちに癒されました🐟
天保山の足元が透ける観覧車も良かったです✨ pic.twitter.com/xHmBvcwzbG— 星野きいろ@自然体ミニマリスト (@sei_kiiro) August 22, 2020
9月の目標
- ZOOMで情報交換と勉強
- マヤ暦YouTubeの動画を増やす(引き続き)
- 泊まりの旅行
家にいても日本中(世界中)の人と話せるZOOMは、本当に便利ですね。
今後も活用していきたいです。
今月から息子の給食が再開するため、マヤ暦YouTubeの時間も取れそうです。
以上、8月の振り返りと9月の目標でした。
引き続きコロナ対策と体調管理をしながら、この1ヶ月も前向きに過ごしたいですね。
早く残暑が和らぎ、過ごしやすい日が来ますように。
今月もよろしくお願いします!
↓LINEでブログの更新をお届けします。お気軽にご登録くださいね↓