
12月になりましたね。
コロナで生活が大きく変わった今年も、残り1ヶ月となりました。
11月に読まれた記事5つと今月の目標を紹介します。
2020年11月ベスト5
第1位:ユニクロ・GUの返品交換ルール

月ランキングの常連です。
GUではネットストア注文したものが店舗で返品できるため、家で試着できるのが助かります。ユニクロはNG
コロナでお店に長居したくないのでいいですね。
第2位:衣類乾燥機

こちらもよく読んでいただいている記事です。
洗濯物が乾きづらい冬でも、枕カバーやシーツなどを気にせず洗えて便利です。
第3位:11月ワードローブ

11月に着た服を紹介しています。
「寒さ対策」で家で欠かさず着ているのはユニクロのダウンベスト(昨年モデル)です。
第4位:ルピシア福袋の予約

夏と冬の年2回発売されるルピシア福袋の、中身と予約方法を紹介しています。
ネットでは一番高い「松」以外が予約可能ですが、早めの予約がおすすめです。
第5位:ニトリの食器棚シート

こちらもよく読んでいただいている記事です。
長持ちするため変える必要がなく、2年以上使っています。
11月を振り返って
- 美術館へ行く→×
- 小6息子のサッカーのサポート→⭕️
- 大掃除や年賀状など年末準備→×
大阪・中之島で開催されている「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」に行く予定でしたが…大阪市はGoTo除外になるなどコロナが広がっているため、やめました。
来月末まで開催されているので、チャンスがあったら行きたいです。
息子のサッカーの試合やイベントはコロナの中でも無事に開催でき、楽しそうでした。
年末準備はほとんど進まず(汗)
今月がんばります。
12月の目標
- 年末の準備(年賀状・大掃除・帰省など)
- ふるさと納税の駆け込み
- マヤ暦YouTubeの見直し
年末は隣県の両実家に帰省を考えていますが、果たしてできるかどうか…微妙です。
帰省する・しないパターンのどちらでも対応できるようにしておきたいです。
ふるさと納税は、あさって4(金)からのスーパーセールで申し込みします。
今年3月から始めたマヤ暦YouTubeはあと2週間ほどで1サイクル(260日)が終わる節目を迎えるため、リニューアルできたらと思います。
以上、11月の振り返りと12月の目標でした。
とにかくコロナが印象的な2020年でしたが、最後はよい気分で締めくくれたらと思います。
免疫力アップがコロナ予防にもつながるため、体調管理に気をつけながら過ごしたいですね。
今月もよろしくお願いします!
↓LINEでブログの更新をお届けします。お気軽にご登録くださいね↓