
2月になりました。
再び緊急事態宣言が出るなど、コロナ収束が見えない日々が続きますね。
1月に読まれた記事5つと、今月の目標を紹介します。
2021年1月ベスト5
第1位:衣類乾燥機

よく読まれた記事の常連です。
洗濯物が乾きにくい今でも、枕カバーやシーツを気兼ねなく洗って乾かせてありがたいです。
第2位:ルピシア福袋ネタバレ

年に2回(夏と冬)に発売されるお茶の福袋のネタバレです。
価格の約2倍相当が入り、どれもおいしい人気の福袋。
コロナと寒さで家時間が長いため、お茶の消費量が激しいわが家はありがたいです。
第3位:楽天マラソン

先月2回目の楽天マラソン(買い回りセール)のお買いもの記事です。
夫と息子のバレンタインデー、祖母の誕生日プレゼントに加えて、チョコレートのおすすめを紹介しています。
次回の楽天マラソンは2/9(火)〜の噂されています。
第4位:ユニクロ・GUの返品交換ルール

月ランキングの常連です。
GUではネットストア注文したものが店舗で返品できるため、家で試着できるのが助かりますね。ユニクロはNG
第5位:食洗機の故障

買って2年で故障した食洗機の修理について書いています。
家電量販店の長期保証に入っていたため、修理代は無料。
作業員の方に教わった、普段から気をつけたいこと2つも紹介しています。
1月を振り返って
- 体調管理に気をつける→⭕️
- 小6息子の休校に対応できる余裕を持つ→△
- 感染対策をしながらお出かけも楽しむ⭕️
幸い息子の小学校は先月は感染者がなく、毎日学校へ行けました。
しかし自分も含めていつ感染してもおかしくないため、休校はもちろん自宅療養になった時の食料ストックなども必要だと感じています。
GoToトラベルはありませんが「今こそ滋賀を旅しよう」のキャンペーンを使い、県内で1泊しました。
1、竹生島へ行った
2、さば寿司がおいしかった
3、雪景色がきれいだった
琵琶湖に浮かぶパワースポット・竹生島(ちくぶじま)へ行きました
願い事を書いた瓦を投げて鳥居の間をくぐると、願いが叶うと言われます✨ pic.twitter.com/ANZ6kvoaSd
— 星野きいろ@自然体ミニマリスト (@sei_kiiro) January 12, 2021
2月の目標
- ZOOMでマヤ暦の勉強
- 体調管理(コロナ対策)
- 実母の誕生日ランチ
今月はマヤ暦ZOOMの予定がぎっしり。長い家時間を有効活用して、しっかり学びたいです。
コロナに感染しない&感染しても軽く済むように、引き続き体調管理をしっかりします。
最近父の介護が始まった母は、今月が誕生日。隣県のため平日ランチでお祝いできたらと思います。コロナ次第ですね
以上、1月の振り返りと2月の目標でした。
コロナと寒さで気持ちが沈むこともありますが、家でできることを見つけて前向きに過ごしたいですね。
今月もよろしくお願いします!
↓LINEでブログの更新をお届けします。お気軽にご登録くださいね↓