
4月になり新年度が始まりましたね。
わが家の住む滋賀は桜が満開で、近くを通るたびにうれしくなります。
コロナで遠出ができなくても、近場でもしっかり楽しめますね。
3月に読まれた記事5つと、今月の目標を紹介します。
2021年3月ベスト5
第1位:衣類乾燥機

今月も1位です。
春になり外干しで乾くようになりましたが、黄砂や花粉などの心配もあって年中の必需品です。
先月から始めた「1日2回(朝と夜)の洗濯チャレンジ」は、この1ヶ月順調に進んでいます。
前日の夜に1回洗濯をしておくと朝の量が少ないため、朝の家事が減って時間を有効活用できる気がします。
また記事にしますね。
第2位:ユニクロ・GUの返品交換ルール

月ランキングの常連です。
3月は春物を買おうと思って結局買わずじまいでしたが、ユニクロでマスクを買いました。
1、息子のお弁当箱が届いた
2、新しいマスクを使った
3、息子の習い事が終了した
半年ぶりにユニクロのマスクを新調しました
大きめが好きなのでLサイズでブラウンです息子に「上着と色が合ってるね」と言われてちょっとうれしかったです👍 pic.twitter.com/XHLxSDz9jm
— 星野きいろ@自然体ミニマリスト (@sei_kiiro) March 31, 2021
第3位:クラブハリエのバームクーヘン

滋賀に本店があるバームクーヘン有名店「クラブハリエ」の、バームクーヘン1本焼きの記事です。
祖母と父の長寿お祝いで、親戚14人が集まる時に持っていきました。3年前の話です
滋賀のほかに首都圏・名古屋・関西の店舗のみの予約販売です。おすすめですよ。
第4位:ニトリの食器棚シート

こちらもよく読んでいただいている記事です。
2種類のシートの違いを紹介しています。
第5位:ピータッチ

入学準備の名前つけに便利です。
通常のテープタイプはもちろん、布テープも重宝しました。
今はスマホ対応タイプもありますね。
3月を振り返って
- 息子の卒業式と入学準備→⭕️
- 春休みを楽しく過ごす→△
- 夫の資格試験サポート→⭕️
先月の大イベント「小6息子の卒業式」が無事に済み、ホッとしました。
1、息子が無事に小学校を卒業した
2、義実家から荷物が届いた
3、息子の通学用自転車を注文した
小6息子の卒業式でした
6年前の卒園式は雪が降って寒かったですが、昨日は晴れて春のような暖かさコロナで予想外の1年でしたが、無事に節目が迎えられてよかったです✨ pic.twitter.com/AATF1tIhia
— 星野きいろ@自然体ミニマリスト (@sei_kiiro) March 20, 2021
春休みは自転車でいろいろ出かけたいと思っていたのですが、息子から「自由時間がなくなる」との苦情が出たため1日だけサイクリングに出かけました。
親より友達と過ごす方がよいそうで…これも成長なのでしょうね。
夫の資格試験は無事に終わりました。
4月の目標
- 息子の中学入学サポート
- 2人分のお弁当作りをスムーズにする
- ZOOMでマヤ暦講座を受ける
一大イベントは来週の中学入学式。無事に迎えられたらと思います。
来週から夫と息子の2人分のお弁当が始まり朝が慌ただしくなりそうですが、力を抜きながらいきたいです。
以上、3月の振り返りと4月の目標でした。
新年度が始まる4月は新たな気持ちになり、何かにチャレンジしたくなりますね。
今まで通り感染に注意しながら、その中でできることを見つけていきたいですね。
今月もよろしくお願いします!
↓参考にしたいブログが集まります(にほんブログ村テーマ)↓
明日のためにできるシンプルなこと
↓ ブログランキングに参加中。見たよの合図にクリックをお願いします ↓
いつもたくさんの応援をありがとうございます。
↓LINEでブログの更新をお届けします。お気軽にご登録くださいね↓