PR

【無印】カードケースに診察券と一緒に入れている、意外なモノ2つ。

f:id:kiiroihoshi:20180426114853j:plain

良品週間で、診察券と保険証を入れるために仕切りつきのカードケースを購入しました。

はじめは両面とも診察券を入れていましたが、最近では「普通は診察券と一緒に入れないのでは!?」というカードも一緒に入れています。

カードケースを1ヶ月使った感想意外な2枚のカードを紹介します。

無印カードケースに診察券が便利!

仕分けができる!無印のカードケース

2つのポケットがあり、仕分けをすることができます。


無印良品 | ポリプロピレンカードケース・ダブル約30枚収納 通販

  • 出し入れしやすい①→よく使うカード
  • 入り口が小さい②→診察券

①の取り出しやすい面に入れている、意外なモノ2つはこちら。

 

1、ICOCA

ICOCAとはJR西日本のICカードです。

小4息子は歯の矯正中で電車で通院しているので、診察券と一緒のほうが何かと便利。

財布を軽くするためにICOCAを持ち歩かない私も、カードケースに入れています。

夫はいつも財布に入れているので、このケースには入れていません。

 

2、図書館カード

病院と全く関係ありませんが…(汗)

カードケースはリビングの入り口に置いてあり、取り出しやすくしまいやすいので一緒に入れています。

以前は場所を決めていなかったので「図書館のカードどこ?」が多かったのですが、このケースに入れるようにしてからは探すことがなくなりました!

 

裏面は診察券

大きな病院に多いプラスチック製の診察券は厚みがあるので、意外と入らないもの。

薄い紙の診察券と合わせて、7枚くらいが限界という印象です。

 

ラベリングでひと目でわかるように

持ち主別にラベルを作ろうとしていたら、息子が「作ってあげる」というのでお願いしたところ…

紙+透明テープのカラフルなラベルを作ってくれたので、誰のケースかはひと目でわかります。
なぜか夫のラベルはなく、少しかわいそうな気も

 

おわりに

一見、診察券とつながりのなさそうなICカードや図書館カードでも、仕切りのおかげで整理できています。

診察券やカードはデザインや色がバラバラですが、半透明のケースに入れると見た目がスッキリ

バラバラになりがちなカード類の整理におすすめですよ!

当ブログの無印に関する記事はこちらからどうぞ!

↓LINE@の登録はこちらから↓
LINE@スタートeyecatch