週末は家族と出かけたりゆっくり過ごすために、作り置きやホットクック(自動調理鍋)を使って食事の準備を簡単にしています。
今回は、土日の夕食と小4息子がホットクックで作ったデザートを紹介します。

土曜は作り置き3品
朝から夕方まで大阪へお出かけ。外食ランチがボリュームたっぷりだったので、夕食は作り置きだけで簡単に。
左上より時計回りに、
- キャベツの酢漬けサラダ
- さつまいもスティック
- なすの焼き浸し
家では食べられない、豪華ランチでした♪
【昨日の良いことメモ】
・お出かけが楽しかった
・ランチがおいしかった
・お風呂にゆっくり入ったホテルの最上階レストランで、美味しいランチをいただきました(^^) pic.twitter.com/VwZouUal5s
— 星野きいろ@シンプルライフで楽に楽しく (@sei_kiiro) 2018年5月26日
お出かけ記事はこちら→【大阪】東大阪市・防災学習センター見学。子どもと一緒に防災を学ぼう! – シンプルライフで楽に楽しく
パナソニックミュージアムにも行きました。また記事を書きますね。
日曜はお刺身+1品
普段は夫と息子が土日のメインを作ってくれるのですが…
日曜に魚釣りへ行った夫は釣り針が指に刺さり、病院で麻酔を使って抜いてもらうというハプニングが。
大事をとって料理はやめておこうということになりました。
というわけで、夕食のメインはお刺身に。
- まぐろ・ヒラメ・はまちのお刺身←息子がお花をイメージして盛りつけを
- きんぴらごぼう(作りおき)
- コーンスープ(ホットクックで約20分で完成)
特にヒラメがおいしかったです。
りんごのコンポート
りんごをワインとお砂糖で煮るデザートです。
息子がホットクックのレシピ集を見て「作りたい!」というので、お任せすることに。
↓りんごの皮むきに苦戦中
りんごをカットし、砂糖とワインを入れてスイッチONのため小学4年生でもできます。
レシピは白ワインですが、家になかったので赤ワインで代用。
見た目は赤いですが、味はおいしかったです!
おわりに
以上、作り置きとホットクックで作る週末ごはんとデザートを紹介しました。
今週の作り置き6品→【土日をラクにする作りおき】簡単!パイ生地・生クリームを使わず、混ぜて焼くだけの「キッシュ風」 – シンプルライフで楽に楽しく
*ホットクックのレビューはこちら→「切って入れるだけ」のホットクック(自動調理鍋)を購入!お手入れや置き場所はこうしています。 – シンプルライフで楽に楽しく
*昨日のできごと*
岩盤浴でしっかり汗をかき、デトックスしました♪
▼常備菜・作り置きレシピ▼
ブログ村テーマ 常備菜や作りおき
ブログ村テーマ 旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物
▼今日のごはんにいかがですか▼
ブログ村テーマ 手作りおうちごはん
↓ ランキングに参加中。応援のクリックをお願いします ↓


↓ 暮らしの”ノウハウ”が集まる「もの、ごと。」に参加しています ↓

いつもたくさんの応援をありがとうございます。