
週末の食事をラクにするために作りおきをしています。
今回はひとつの野菜で作るレシピばかりをご紹介。
さっと作れて時間のない時にもぴったりです!
作りおき6品
無限キャベツ

ツイッターで人気のレシピ。さっぱりして夏にぴったりです。
千切りキャベツをザルにあけたっぷりの熱湯を満遍なくかけるとシャキシャキとしっとりが混在する美味しい千切りキャベツになるんですが
これ4分の1玉分を釜揚げしらす25gと味の素少々ゴマ油大匙1強めの塩胡椒で味付けると無限に食える無限湯通しキャベツになります
今、無限に味見してます pic.twitter.com/gF9NqdFlV8
— リュウジ@料理研究家 (@ore825) August 17, 2017
材料
- キャベツ:1/4玉
- しらす:25g
- ごま油:大さじ1
作り方
- キャベツを千切りにして、ざるに入れる
- 1にたっぷりのお湯をかけ、水気をよく切る
- 2にしらすとごま油を混ぜて完成
イタリアン風・無限にんじん

オリーブオイルとツナを使ったイタリアン風。弱火でじっくり炒めるのがポイントです。
参考レシピ→【イタリアン風】無限にんじん by はっとりみどり | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
レンジで加熱していますが、わが家はないのでフライパンで炒めました
材料
- にんじん:2本
- ツナ:1缶
- 醤油:小さじ1
- オリーブオイル:大さじ2
作り方
- にんじんを細切りにする
- フライパンにオリーブオイルを入れ、弱火で蓋をして1を炒める
- にんじんに火が通ったらツナ・醤油を混ぜ合わせて完成
オクラの生姜焼き

生姜のさっぱり感が今の季節にぴったり。冷やしてもおいしいです。
参考レシピ→オクラの生姜焼き レシピ・作り方 by leopoo|楽天レシピ
材料
- オクラ:1袋
- ごま油:大さじ1
- 醤油:小さじ1
- 酢:小さじ1
- 水:大さじ1
- おろし生姜:1かけら
作り方
- フライパンにごま油を敷き、オクラを軽く炒める
- 調味料を混ぜ合わせておく
- オクラに軽く焼き色がついたら2を回し入れて完成
玉ねぎの梅おかか和え

切って和えるだけで調理時間は5分。小4息子が気に入りました。
作った翌日のほうが味がなじんでおいしいです。
参考レシピ→【5分】玉ねぎの梅おかか和え by 神田依理子 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
材料
- 玉ねぎ:1玉
- ねり梅:大さじ1(梅干し1〜2個もOK)
- かつお節:1/2袋
- 醤油:小さじ1/3
作り方
玉ねぎを繊維に沿って薄切りにし、調味料を混ぜ合わせて完成。
玉ねぎの辛さが気になる方は、調味料を合わせる前に軽く水にさらしてください。
ツナなし無限ピーマン

無限ピーマンといえばツナを使うレシピが多いですが、今回はなし。
おかかと白ごまがよく合います。
参考レシピ→さっぱり!ツナなし無限ピーマン by たっし~ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが294万品
こちらのレシピもレンジ使用ですが、わが家はフライパンで。
材料
- ピーマン:5〜6個
- 中華だし:大さじ1
- ごま油:大さじ2
- かつお節:1/2袋
- 白ごま:たっぷり
作り方
- 細切りにしたピーマンをごま油で炒める
- 1に火が通ったら、中華だし・かつお節・白ごまを混ぜ合わせて完成
このほかに、チンゲン菜の下ごしらえ(茹でてカット)をしました。
おわりに
野菜1つレシピは、余ったり大量にもらった野菜の消費にぴったり。
無心で切っていると、イヤなこともその間は忘れることができました(笑)
作りおきを使った土日の食事は水曜に紹介しますね。
1週間が始まりました。今週もがんばりましょう!
*昨日のできごと*
ホットクックで作った夕食がおいしかったです♪
参考にしたいブログが集まります(ブログ村テーマ)
▼常備菜・作り置きレシピ▼
常備菜や作りおき
↓ ランキングに参加中。応援のクリックをお願いします ↓
↓ 暮らしの”ノウハウ”が集まる「もの、ごと。」に参加しています ↓
いつもたくさんの応援をありがとうございます。