![ダイアリー by pixabay](https://farm6.staticflickr.com/5684/23569762879_e139e80c99.jpg)
2016年が近づいてきましたね。
手帳はアナログ派という方、準備はお済ですか?
今回は約1年間使うアナログ手帳を、プチプラでカスタマイズする方法をご紹介しますね。
クリアファイルを使ってポケット作り
keiさんの記事を拝見しマネをさせてもらいました。素敵なアイディアをありがとうございます!
数年ぶりに復活。アナログスケジュール帳のあれこれ | お金と時間 | ここちよく流れる
~作り方~
1.A4クリアファイルを手帳の大きさにカット
![手帳、クリアファイルカット](https://farm6.staticflickr.com/5782/23911537686_de5a3ecf6a_n.jpg)
2.両面テープで表紙の裏に貼る。(裏表紙の裏でもOK)
![手帳、クリアファイル貼り付け](https://farm6.staticflickr.com/5637/23937605495_d979270a08.jpg)
これでちょっとしたメモなどを入れる便利なポケットができました。
以上!簡単ですね。好きなデザインの手帳にポケットがなくても、手軽に付けられます。
100円ショップのシール
手帳用のかわいいシールを見つけました。1袋108円。
![手帳、シール2種類](https://farm6.staticflickr.com/5823/23310842473_4a5f675cd2.jpg)
こちらの会社の製品です→株式会社アミファ
セリアでも取り扱いがあるそうです。
裏面は使い方の説明。
![手帳、シール使用例](https://farm2.staticflickr.com/1705/23911537756_461ef013b0.jpg)
実際に貼ると、このようになります。かわいくて目立ちますよ。
![手帳、シール部分](https://farm2.staticflickr.com/1606/23309399724_299f7ac023_n.jpg)
手帳をよく見ると…K17・K18という番号や、赤・白のマークがついていますね。私はマヤ暦を勉強中で、この手帳はマヤ暦の手帳なのです。手帳には誕生日や、マヤ暦で大切とされる日にシールを貼りました。
マヤ暦は、古代マヤ文明を作ったマヤ人が使っていた暦(こよみ)。1年は260日サイクルで1日1日にエネルギーがあり、人は生まれた日のエネルギーに大きく影響されます。そのエネルギーを知って意識することにより本来の自分に戻り、自分らしく生きることができます。(怪しくないですよ、笑)
ちなみに来年の1月5日(K17)は、シンクロ(=意味のある偶然の一致)が起きやすい日です。
1月7日(K19)は絶対拡張KINで、この日に始めたことは広がりやすいという日です。お店のオープンや、何か広げたいことを始めるのによい日です。広げたいことを決めるだけでもOKですよ。ただし、いい事だけでなく悪い事も広がってしまうので、そこだけ注意してくださいね。
手帳を約1年間使い続けられるよう、見やすく使いやすいものにしたいですね。
以上、クリアファイルと100円ショップのシールを使った手帳カスタマイズのご紹介でした。
おすすめトラコミュ