
2016年手放してよかったもの10選。大物を捨てた1年でした
2016年12月16日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
12月も残り半分。 先日、今年買ってよかったもの10選をご紹介しましたが、捨てたモノも多い1年でした。 今回は、ブログ「 …
「トヨタの自工程完結」を読んで。今すぐ家庭でできる、3つのポイント
2016年12月15日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
トヨタ社内で、生産性向上を目指して行われている「自工程完結」。ビジネス書ですが、家庭でも役立つポイントがいくつも出てきました。 ( …
ベランダ掃除は家にあるもので。2016大掃除①
2016年12月14日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
寒さが厳しくなる前に、ベランダの大掃除をしました。 (さらに…) …
2016年買ってよかったもの10選。私を助けるお役立ちグッズたち
2016年12月13日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
12月に入り、もうすぐ2週間。ブログ記事から今年買ったものを振り返ると、色々買い物をしていることを改めて実感しました。
今回は、日々の暮 …
感謝の気持ちを伝える、給料日習慣
2016年12月11日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
給料日は大事な日ですよね。
我が家の大黒柱である夫の給料日を忘れないために、「給料日習慣」を始めて3か月が経ちました。 (さらに…) …
寝室のレースカーテンをやめました。当たり前を見直して、モノを減らしていく
2016年12月9日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
冬になると、結露がひどい寝室のレースカーテン。今年は、はずしてみました。 (さらに…) …
お歳暮から普段使いのみりんまで。駆け込みふるさと納税で地域応援
2016年12月8日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
12月に入り1週間が経ちました。
2016年分のふるさと納税は、今年末まで。ということで、最後の追い込みをしました。 (さらに&h …
【京都】下鴨神社の紅葉。京都名物・みたらし団子発祥の地
2016年12月7日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
先週末に、京都の下鴨神社へ紅葉を見に行きました。
下鴨神社は、京都名物のひとつ「みたらし団子」の発祥の地でもあります。 (さらに …
もみの気ハウス京都店。京都のメインストリートを眺めながら、ほっこり足湯が気持ちいい
2016年12月3日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
京都にある足湯カフェ「もみの気ハウス」へ行きました。 (さらに…) …