
ふるさと納税のおススメ自治体。2015年お米編
2015年5月21日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
2016年の情報はこちらです。(2016.4.2 追記)
→【ふるさと納税おススメ】1万円でお米20kgがもらえる自治体 - シンプルライ …
20年来の大物家具を処分でスッキリ!
2015年5月19日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
ここ1年程、我が家はゆっくりですがお片づけが進んでいます。 きっかけは、有名なこちらの2冊の本を読んだことでした。 人生がときめく片づけの魔法 …
「がんが消えた奇跡のスムージーと毎日つづけたこと」林恵子著 を読んで
2015年5月18日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
我が家は毎日、スムージーを飲んでいます。
→スムージー - シンプルライフで楽に楽しく
スムージーでがんが消えたという本を知り、興味を …
シルクの煮洗い
2015年5月17日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
我が家の夫も、冷えとりをしています。
→冷えとり健康法~夫編 - シンプルライフで楽に楽しく
購入後約半年が経った夫のシルクシャツの脇の下に、黄ばみが目立つようになりました。 …
洗濯機から出てきた白いブヨブヨの正体
2015年5月16日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
突然ですが、クイズです。
洗濯機から出したばかりの息子のズボンについている、こちらの白い物体は何でしょう?
拡大すると ↓
ヒントです。 見た目は半熟卵の白身のよう
触 …
我が家のふとん事情と室内干しの便利グッズ
2015年5月15日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
ふとんの収納はどのようにされていますか?
我が家はマンションの規約でベランダの手すりにふとんを干すことができず、ベランダにX形や扇形のふとん干しを置くスペースもありません。
布 …
立夏が過ぎ、夏色の靴下購入~現在の冷えとり状況とおススメサイト
2015年5月14日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
GWから暑い日が続きますね。
先週の5月6日は立夏(りっか)でした。
暦の上では夏がスタートしました。
早い台風も来て、夏を感じます。
…
まな板と調理器具はラックを使ってつり下げ。調理台がスッキリする収納、第2弾
2015年5月12日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
調理台にはなるべくモノを置かずに広く使いたいですよね。
今回は、まな板と調理器具の収納を紹介します。 (さらに…) …
包丁は引き出しに。調理台がスッキリする収納、第1弾
2015年5月11日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
皆さん、包丁の収納はどのようにされていますか?
今回は我が家の包丁と収納について紹介しますね。
ポイントは「調理台に物を置かずに広く使 …
100円ショップお気に入り品ベスト3~meets.編
2015年5月10日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
我が家の近くの100円ショップは、meets.、ダイソー、セリアがあります。
meets.はよく行くスーパーに入っており、購入頻度が高いです …