
生わかめ&めかぶを湯通しすると茶→緑色になるのはなぜ?春休みは旬の食材を使って食育
2016年3月31日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
子供たちは春休みですね。
普段はスーパーなどの買い物は平日に行きますが、春休みは小1息子と一緒に出掛けます。
今スーパーには、旬の茶色 …
JA組合員をはじめました。地元農業を応援しながらお得に資産運用
2016年3月30日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
最近の定期預金の金利は、悲しくなるほど低いですよね。
先日、近所のJAで1年で0.35%という定期預金キャンペーンがあったため窓口を訪 …
無印の洗濯ネットレビュー。よかったので追加購入しました
2016年3月29日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
最終更新2016.10.3 先日、良品週間で洗濯ネットを購入しました。 2週間ほど使ってみたレビューをご紹介しますね。
…
洗面所で始めた2つの掃除習慣。電球と床を毎日拭いてキレイを保つ
2016年3月26日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
洗面所で新たに2つの掃除を始めることにしました。
2つ合わせても数分もかからない、ちょこっと掃除です。 (さらに…) …
【ふるさと納税おススメ】1万円でお米20kgがもらえる自治体、2016年vol.1
2016年3月25日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
2017.3.27 更新
2017年の情報はこちらです。【ふるさと納税】1万円でお米20kgがもらえる自治体、2017年vol.1 - シ …
シャキシャキもやし餃子。包丁不要で節約食材のもやしは主婦のミカタ
2016年3月24日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
久しぶりに自宅で餃子を作りました。
今回はブログで紹介されていた「もやし餃子」に挑戦しました。 (さらに…) …
「語彙力こそが教養である」斎藤 孝 著を読んで。語彙力は人生を楽しくするツール
2016年3月23日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
ブログを書く時、コメントをする時に語彙力の乏しさを感じていた私は、夫が借りていたこちらの本を読みました。 (さらに… …
無印の蕎麦猪口をフリーカップ使いで来客用食器を処分。コーヒー・紅茶・緑茶を入れてみました
2016年3月22日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
普段はめったに使わない来客用食器を減らすために、良品週間で蕎麦猪口(そばちょこ)を購入しました。
いろいろな飲み物を入れ、フリーカップ …
無印&ユニクロで買い足し、小1息子の春夏クローゼット完成。
2016年3月20日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
3月も後半になり暖かくなってきましたね。
良品週間に合わせて、小1息子の春夏の洋服を無印とユニクロで買い足しました。
(無印とユニクロ …
【京都】金閣寺周辺のランチにおすすめ!「いただき」。京野菜を使った洋食をお手頃価格で
2016年3月19日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
最終更新2016.11.21
我が家が金閣寺の近くでランチをするならココ!、というお店が「金閣寺いただき」。お手頃価格で、京野菜を使った洋食 …