冷えとり PR

夏の土用の真っ最中~消化器の毒出し期間です

暑い日が続きますね。

今年の夏の土用は7月20日~8月7日で、翌日8日が立秋です。

今まさに暑中の時期です。

 

土用といえば、土用丑の日が有名ですね。

先週7月24日が丑の日でした。皆さんウナギを食べられましたか?

我が家の近所にウナギ屋さんがあり、いつもにも増していいニオイがしていました。

(ニオイだけ楽しみました。ウナギは高いので実家で食べることにしています)

 

十二支に対して土用は18~19日間のため、土用中に2回丑の日が来る年があり二の丑と呼ばれます。

今年は二の丑があり8月5日です。この日も店頭にウナギが並ぶのでしょうか。

 

夏の海 by photoAC

 

土用は消化器の毒出し期間

季節の変わり目である土用の時期に、”消化器のめんげん”が多いと言われます。

めんげんとは毒出しの時に起こる症状、毒出しとは体内に溜まった毒(=老廃物)を外に出そうとする体の頑張りといえます。

 

土用は、次の季節を迎える前の準備期間といったところでしょうか。

現在体の不調を感じていらっしゃる方は、毒出しです。

 

人間が生きていく上で必要な臓器(=5臓:肝臓・心臓・脾臓・肺・腎臓)に溜まった毒は、その他の重要度が低い臓器(場所)が肩代わりし、外に出そうとします。

 

下図は五行相関図です。

春夏秋冬+土用の季節に5臓が当てはめられており、土用は脾の季節です。

脾臓の毒出しが胃・消化器・口唇・肌肉・四肢に症状として現れます。 

冷えとり五行図 by 冷えとり温ちゃん

画像は冷えとり温ちゃんよりお借りしました。

はじめての冷えとり | 冷えとり健康法・重ねばきソックス・冷え取りマクロビ・湯たんぽ・半身浴などの情報

 

詳しい症状と臓器の関係については、こちらのめんげん辞典がとてもわかりやすくまとめられています。

 

私のめんげん

  • 耳垂れ・腫れ ← 主に腎臓(消化器も関係あり)
  • 口の中の荒れ・歯茎の腫れ ← 主に消化器

まさに消化器の毒出しですね。

食べ過ぎ・飲み過ぎに気をつけます。

 

冷えとり状況

スパッツ

7月中旬から、昼間は内絹外綿の1枚になりました。

就寝時は変化なしです。

 

スパッツの詳細はこちらの記事をご覧ください。

 

靴下

暑い夏でもたくさん履いています。

昼間:外出時10枚、家にいる時13枚

就寝時:約18枚

 

靴下の詳細はこちらの記事をご覧ください。

 

息子

我が家の冷えとり息子は、昼間は靴下2枚でスパッツは履きません。

就寝時の変化はありません。

現在は就寝時にエアコンをつけていますが、汗だくで朝起きてきます。

 

息子の冷えとりの詳細はこちらの記事をご覧ください。 

 

この暑さも立秋までと考えると、頑張ろうと言う気持ちになれるのではないでしょうか?

土用の期間にしっかり体の毒出しをして、秋を迎えましょう。