PR

酸素系漂白剤で洗濯槽の掃除~ピロピロわかめが大量発生

最近、洗濯物に黒いゴミが付くようになりました。

もしかして黒カビ?と思いましたが、ズボラな私は洗濯槽の漂白を避けていました。

 

黒カビは日ごとに増えていきました。

このままではいけないと思い「洗濯槽の掃除をブログの記事にする」という目標を作り、ついに掃除を実行しました。

 

漂白剤はこちらの酸素系粉末を使用しました。

我が家はシルク下着やタオルの煮洗いにも使っています。

 

 

 

掃除手順

◆所要時間

つけ置きに3時間〜一晩 + すすぎ時間

◆準備するもの

  • 酸素系漂白剤:600g (塩素系のようにニオイがないのでおススメ)
  • ぬるま湯:50~60℃(冷たい水より漂白効果がアップ)

 

1.漂白剤とお湯を投入。直後にピロピロわかめが大量発生。

洗濯槽掃除1

参考までに、洗濯機は購入後2年。最後に掃除をしたのは約1年前です。

 

水と沸騰したお湯を半々入れ、水温は手を入れて温かいと感じる程度です。

おそらく40℃台だと思われます。

それでもこれだけ黒カビが発生しました。

後で知りましたが、黒カビはネット等ですくったほうが良いそうです。

(我が家はそのままにしました)

 

2.洗いのみを20分行い、そのまま放置(我が家は9時〜17時、約8時間)

水温が下がらないように、途中でお湯を5回追加。

 

3.通常の洗濯コースを運転。ゴミ取りネットにカビが取れなくなるまで数回運転。

1回目の洗濯コースを終えた時、大量の黒カビが取れました。

我が家は計3回運転すると黒カビは取れなくなりました。

洗濯槽掃除2

  

コツ

  • 水温が下がるのを防ぐために、途中でお湯を追加する
  • 暑い夏に行う(水温が下がりにくくいため)

途中でお湯を追加したこともありますが、8時間後もぬるま湯のままでした。

数年前の冬に掃除をした時は、お湯を入れてもすぐに冷たくなりました。冬と夏の差は大きいと思います。

 

洗濯槽の掃除頻度

各サイトのおススメ掃除頻度です。

  • 石鹸百科→2〜3ヶ月に1回
  • 洗たく槽カビキラー→1~2か月ごと

我が家はマメではないので、次回は寒くなる前の3か月後(11月)を目安に行おうと思います。

 

 夏の高い気温を利用して、洗濯機の掃除はいかがですか?