
からし(辛子)とマスタードの違い。
2015年6月20日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
皆さん、からしとマスタードの違いをご存知でしょうか?私は辛いものが苦手でからしを食べる機会がほとんどないため、今まで知らずにいました。調べてみましたのでご紹介しますね。 …
我が家の冷え取り君は働き者
2015年6月19日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
我が家は私が冷えとり健康法が大好きで、家族で冷えとりをしています。
→冷えとり健康法 - シンプルライフで楽に楽しく
半身浴が最も大切ですが、1日中お風呂に入っている訳にもい …
世界地図&地球儀で楽しくお勉強
2015年6月18日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
普段の会話で「この国はどこにあるの?」という話が出てきますよね。
昨年のサッカーワールドカップの出場国や、最近ですと8.6秒バズーカーの「ラッスンゴレライ」で出てくるサウジアラビア …
収穫体験と初の梅仕事~畑の恵みに感謝
2015年6月17日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
我が家はマンション暮らしで庭がなく、普段は畑仕事に縁がありません。
夫実家は趣味で野菜を作っており、帰省時は畑へ遊びに行きます。
年3回くらいでしょうか。
先日、自治体が主催す …
「だから、読み手に伝わらない!」山口拓朗著 を読んで
2015年6月16日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
この本の副題は「もう失敗しない文章コミュニケーションの技術」です。
ブログも文章コミュニケーションの1つであり、”読み手=ブログの読者”です …
我が家で活躍中の無印グッズ~子供編
2015年6月15日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
無印グッズをご紹介するシリーズ、最終回は子供編です。
これまでの記事はこちらをご覧ください。
→我が家で活躍中の無印グッズ~キッチン編その1 - シンプルライフで楽に楽しく
→ …
我が家で活躍中の無印グッズ、リビング編。
2015年6月14日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
我が家は無印グッズを多く使っています。
今回はリビング編をご紹介しますね。 (さらに…) …
我が家で活躍中の無印グッズ、バス・ランドリー編。
2015年6月13日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
我が家は無印グッズを多く使っています。 今回はバス・ランドリー編をご紹介しますね。
(さらに…) …
我が家で活躍中の無印グッズ、キッチン編その2。
2015年6月12日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
最終更新2016.10.3
我が家は無印グッズを多く使っています。今回はキッチン編その2をご紹介しますね。 (さらに…) …
我が家で活躍中の無印グッズ、キッチン編その1。
2015年6月11日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
最終更新2016.11.15
我が家は無印グッズを数多く使っています。シンプルなデザインを探すと、無印にあることが多いですね。最近では欲しい …