
伊丹市昆虫館。カブト&クワガタ好きな子供におすすめスポット
2016年8月14日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
カブトムシやクワガタが大好きな小2息子と一緒に、兵庫県にある「伊丹市昆虫館」へ行きました。 (さらに…) …
「ヨガとシンプルライフ」みう著を読んで。ヨガを軸にしたシンプルライフ
2016年8月13日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
ブログ「ヨガとシンプルライフ」を運営されているみうさんが出版された本を読みました。 (さらに…) …
暑い日は子供と料理がおすすめ。夏休みは食育のチャンス
2016年8月12日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
暑い日が続きますね。
小2息子が夏休みの我が家は短期水泳教室やお出かけもしますが、外出ばかりもしんどいので家にいる時間が長くなりがちで …
カギ収納 before→after。使う場所に置くが基本&カラビナリングで行方不明防止
2016年8月9日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
みなさん、カギの置き場所はどこにされていますか?
我が家はカギ置き場をリビングにしていたのですが、出かける前の忙しい時に「カギがない! …
「しないことリスト」pha著を読んで。その2、一番のミカタ・体の声を受け入れる編
2016年8月6日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
こちらの本を読み、書評を2記事に分けてご紹介しています。
今回はその2、一番のミカタ・体の声を受け入れる編です。 (さらに&hel …
「しないことリスト」pha著を読んで。その1、心が楽になる生き方
2016年8月5日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
「時間が足りない」「やることがいっぱい」と毎日感じている私は、phaさんのこちらの本を読みました。
心に響いたポイントが多かったため、 …
感情を入れずに事実だけを伝えるのは難しい。夫に子供のできごとを話す時に実感&解決法
2016年8月2日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
感情を入れずに事実だけを伝えることが大切、よく聞く言葉ではないでしょうか。ビジネス書や育児本でもよく目にします。
先日私は、息子のでき …
真夏の5日間コーデ。色と素材で涼しいがポイント
2016年7月30日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
夏真っ盛りですね。
今週は小2息子の夏休み短期水泳教室があり、私も送迎&見学で通いました。毎日同じ場所・メンバーに会うことから、普段は …
朝をスッキリスタートするための、2つのブラッシング習慣。
2016年7月29日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
みなさん、朝起きて1番にすることは何ですか?
トイレ派が多いでしょうね。私もです(笑)
では、その後は何でしょう?私は数年来の習慣であ …
大人も役立つ!小学校で習う漢字の正しい書き方本
2016年7月28日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
みなさん、「漢字の正しい書き順を教えて」と言われた時に「あれっ、これで合っているかな?」と思うことはありませんか。何をかくそう、我が家 …