
花火は10年保管可能。古い花火の処分方法と花火大会スケジュール
2016年7月14日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
夏といえば花火の季節。花火大会や自宅で行う花火など、いろいろな楽しみ方がありますね。
昨年までの使い切れていない手持ち花火が残っている …
緑色や黒色のトマト。色や種類で栄養がこんなに違う
2016年7月13日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
トマトは、赤・黄・オレンジ・緑・黒といろいろな色がありますね。同じトマトでも色や種類によって栄養に違いがあると知り、驚きました。
今回 …
『「ビミョーな人」とつきあう技術』を読んで。ビミョーな人から学ぶ自己啓発
2016年7月11日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
「ビミョーな人」というタイトルとイラストが目に留まり、こちらの本を読みました。 (さらに…) …
かもめーるで暑中見舞い。暑い夏を過ごす相手を気遣う便り
2016年7月10日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
暑い日が続きますね。みなさん、体調はいかがでしょうか?
今回は、我が家は毎年送っている、かもめーるを使った暑中見舞いをご紹介しますね。 …
自分メンテナンス。大切にして100年つき合いたい
2016年7月8日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
先日、歯の定期健診へ行きました。
診察台で歯のクリーニングをしてもらいながら「気持ちいい」と思うと同時に、現在40代の私は100歳まで …
楽天モバイルを1年間使ってみて。価格.comのキャッシュバック&乗り換え検討
2016年7月7日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
楽天モバイルでスマホを使い始めて1年になります。
今回は、楽天モバイルを1年間使ってみた印象と、価格.comのキャッシュバック受け取り …
カーテンのプチストレス解消。別売り部品で快適に
2016年7月6日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
引っ越しの時に必ずと言っていいほど出てくるのが、カーテン問題。我が家は引っ越しが多く、サイズが合わないといった大きなものから、カーテン …
おすすめ作り置き(常備菜)サイト「つくおき」。3品を作ってみました。
2016年7月5日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
みなさん、作り置きや常備菜を作っておられますか?
私は以前から作りたいと思っていましたが、面倒だという理由からなかなか作れずにいました …
「シンプルだから、贅沢」を読んで。心地いいを大切にすると生活がシンプルになる
2016年7月4日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
シンプルな生活をされているドミニック・ローホーさんの、こちらの本を読みました。 (さらに…) …
我が家の防災グッズ公開。今の備えはこちらです
2016年7月3日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
最終更新2016.9.14
4月に起きた熊本の地震を受け、家の地震対策や防災グッズを見直しています。
今回は、現在備えている防災グッズを公開します。夫婦と小2息子の計3人分です。 …