
梅雨時のカーテンカビ対策。洗濯後のドーバーパストリーゼでカビ予防
2016年6月7日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
関西は梅雨に入りましたが、天気の良い日を利用してカーテンの洗濯と窓掃除をしました。 今回、カビ対策としてアルコール除菌スプレー …
歯磨き粉の使用期限。ホテルアメニティーを取っておく基準
2016年6月6日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
みなさん、歯磨き粉の使用期限が気になったことはありませんか?
我が家には、ホテルのアメニティーの歯磨きセットがたまっていました。来客用 …
UVカットはシルクのストールとアームカバーで。
2016年6月5日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
我が家が住む関西は、昨日梅雨入りしました。5月は暑い日もありましたが、これからは雨が多くなり気温が下がる日もありそうですね。
太陽が恋 …
「捨てられずにいる不用品の『捨てどき』がわかる本」を読んで。捨てどきがわかる8つポイント
2016年6月4日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
不用品の「捨てどき」は難しいですね。まだ使えるかも、と思って取っておくものの、結局使わないものもあります。
今回は、こちらの本を読んで …
とらやとモロゾフを非常食に。常温保存できるおいしいものたち
2016年6月3日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
熊本の地震が起きてから、非常食も見直しています。
非常食用として長期保存が可能なものに加えて、普段から購入できるおいしいもので賞味期限 …
レトルト蒸し大豆「スーパー発芽大豆」。手軽に食べられておやつにぴったり
2016年6月1日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
蒸し豆にはまっています。
最近、発芽させた蒸し大豆「スーパー発芽大豆」を試してみたのでご紹介しますね。 (さらに…) …
「うまくいっている人の考え方 完全版」を読んで。自分を大切にし、もっと好きになるための方法とは
2016年5月31日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
皆さん、ご自身のことはお好きですか?
残念ながら私は、自信を持って「好き」とは言えません。
今回、自尊心を高める方法が紹介されている …
宝くじで熊本地震の被災地支援。
2016年5月30日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
熊本地震から1か月半が経ち、現在も避難所生活を続けておられる方もいらっしゃいます。
沖縄はすでに梅雨入りをしており、九州も梅雨入り間近ですね。雨で土砂災害などの被害が心配です …
食器の引き出し収納を公開。食器棚の地震対策その3
2016年5月27日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
食器棚の地震対策を進めています。
我が家は180センチと背の高い食器棚で、上半分がガラス開き扉・下半分が引き出しです。今までガラス扉部 …
洗面台のゴム水栓、まるごとはずしてスッキリ。
2016年5月26日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
皆さんのお宅に、チェーンのついた洗面台のゴム水栓はついていますか?
我が家にもあり、掃除のしにくさと置き場所が気になっていましたが、ようやくはずしました。 (さらに&h …