
我が家の水筒たち。長く使うポイントは軽さとパーツにあり
2016年7月27日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
暑い日にはこまめな水分補給が大切ですね。
夏休みに入った小2息子ですが、学校には1年中水筒を持って行きます。水やお茶といった中身だけで …
「服を捨てると幸せが見つかる」を読んで。自分と向き合うことで起こる変化とは
2016年7月26日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
ブログ「少ない物ですっきり暮らす」を運営されている、やまぐちせいこさんの著書を読みました。 (さらに…) …
東京駅限定コロコロワッフル。お土産にぴったりのかわいいクッキー
2016年7月24日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
夫が東京出張のお土産を買ってきてくれました。
クッキータイプの東京駅限定コロコロワッフル・いちごみるく味です。 (さらに&hell …
試してみて!炒め物の残りは無理に食べずにお味噌汁の具に
2016年7月23日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
炒め物が少しだけ余ってしまい、次の食事のおかずにするには少ないけど無理に食べ切るのも嫌だし…ということはありませんか?
そんな時は、お …
この夏毎日着ている無印リネンブラウス。コーデを紹介
2016年7月22日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
暑い日が続きますね。
6月に無印のリネンブラウスを部屋着用に購入したのですが、涼しくて着心地の良さにお出かけ着としても活躍しています。
…
TOMATO畑の食器追加購入。2か月使って木製食器の温かみを実感
2016年7月21日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
完全無薬剤の木製食器を作るTOMATO畑の食器を使って2か月になります。
購入したご飯椀・汁椀・ふかざら(高さのある器)の使い心地がよ …
「真夜中にシュークリーム」を読んで。アラサー女子のエッセイから得た気づき
2016年7月20日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
読者登録しているブログ「風街BREEZE」を運営しているともきっくさんの書評記事がきっかけで、こちらの本を読みました。 (さらに …
2016年夏の土用入り。夏の冷えとりと暦を感じる余裕
2016年7月19日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
昨日、九州~東海が梅雨明けしましたね。そして今日から夏の土用が始まりました。
今回は夏土用の過ごし方と、夏の冷えとりについてご紹介しま …
発芽玄米が炊ける炊飯器・なでしこ健康生活を1年使ってみて&精米機処分
2016年7月17日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
発芽玄米が炊ける炊飯器「なでしこ健康生活」を使って1年経ちました。我が家のお米事情や精米機処分と合わせてご紹介しますね。 (さらに …
白雪ふきん・麻入りレビュー。ふっくら天然素材で厚地なのに乾きが早い
2016年7月16日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
蚊帳の生地から作られた白雪ふきん、使っておられる方も多いのではないでしょうか。織物産業が盛んな奈良の蚊帳生地から作られたふきんは、東大 …