
我が家の非常用飲料水~クロネコポイントでお得に交換
2015年6月6日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
最近、地震が続きますね。
非常用の飲料水は、どのように備蓄されていますか?
備蓄量の基準は、1人1日3リットルと言われます。
我が家では …
ボウルはフタ付きが断然便利
2015年6月5日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
毎日、どのような調理器具を使っていらっしゃいますか?
今回は我が家の調理器具のうち、ボウル&フタとザルについてご紹介します。
1.現在の所持数
ボウル6、ザル5、フタ4です。
…
平日のアウトレットでお買い物~驚きの再会
2015年6月3日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
夫は基本、土日祝日が休みです。
先日、夫が平日に休みがあっため、夫婦でアウトレットへ行きました。
(小1息子は学校です)
私は買い物へ行く時には、欲しいものの条件を決めてから行 …
食器運びは1回で~Afternoon Tea のトレー
2015年6月1日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
我が家はカウンターキッチンです。
カウンターのすぐ横にダイニングテーブルがあり、そこで食事をします。
我が家では食事の時にトレーを使いま …
我が家のごはんのお供
2015年5月31日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
子供はふりかけが好きですね。
そういう私も、ふりかけ大好きな子供でした。(苦笑)
しかし今ではめったにふりかけを買いません。
ふりかけの原材料を見ると実に色々なものが入っており …
何かと便利なホワイトボード
2015年5月30日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
ホワイトボードは便利ですね。
文字を教える時にも、紙やペンを探すことなくサッと書けます。
マグネットを使い、紙を貼ることもできます。
我が家では、大小2種類のホワイトボードを使 …
毎日、海藻を食べています。海草と海藻の違いもご紹介
2015年5月29日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
タイトルは先日の買い物で、スーパーのレジで店員さんに言われた言葉です。 (さらに…) …
お風呂にも突っ張り棒。つり下げ収納で汚れにくく掃除がしやすい
2015年5月28日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
最終更新2016.11.15
お風呂の床には、なるべく物を置きたくないもの。我が家はマンションのユニットバスで窓がないため、カビが生えやすい …
せいろ生活2年目。我が家には電子レンジがありません
2015年5月27日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
最終更新2016.10.12
我が家には電子レンジがありません。
2年半前にオーブン機能付き電子レンジが壊れたのをきっかけに、買い替えはやめ …
男の子版、ロングヒットおもちゃベスト5。出産祝い・誕生日プレゼントにおススメです
2015年5月26日 hoshinokiiro 自然体ミニマリスト
我が家には現在小1の息子がおり、初めての子供なので様々なおもちゃを買いました。
こどもちゃれんじは1歳から幼稚園卒園まで購読していまし …